トップ > 防災セットの選び方ガイド
防災セットの選び方ガイド
家族を大地震や大災害から守るために
まず初めに準備する最低限必要な防災セット
地震・災害が多いと言われる日本。毎年のように地震や台風、ゲリラ豪雨等の災害が発生しています。南海トラフ地震や首都直下地震の想定もされており、いつ起きてもおかしくないとも言われています。このような大規模な災害が起こるとライフラインが機能しなくなるのはもちろん、食料や水の確保が困難となり、自治体や市などの援助だけを頼りにするのは非常に危険な状態と言えます。でも、なにから備蓄していけばいいの?と思われる方も多いはず。まず一番初めに準備したいのが、避難時に必要最低限のモノを集めた防災セット。防災セットの中にはさまざまな便利な防災グッズが入っており、それを持って避難すれば数日間はしのげる内容となっています。空いたスペースに衣類や下着等、各自に必要なモノを詰めて玄関やベッドの横などに備蓄しておきましょう。
人数別で選べる防災セット
家庭環境・人数別に合わせてセレクトした防災セット。防災セットは本来、1人1セットが理想的ですが、人数分のリュックを置いておけるスペースがない!というご家庭も多いはず。ラピタエマージェンシーの防災セットは省スペースで保管が可能な人数別防災セットをシリーズ別にご用意しています。
保存食や水、非常用トイレなど絶対に必要な防災グッズは人数分、防災ラジオやLEDランタンなどの共有して使用することができる防災グッズは最低限にまとめてありコストパフォーマンスが非常に優れていることも人気の理由。2人用・3人用シリーズは当店でも売れ筋の防災セットです。
アットレスキューの売れ筋!防災セット人気ランキング
-
1
17,500円(税別)
-
2
18,333円(税別)
-
3
23,130円(税別)
-
4
22,130円(税別)
-
5
11,000円(税別)
売れ筋!人気の防災セットをピックアップ
- 多数のマスコミ・メディアに取り上げられた超オシャレな新しい防災セット
防災セットラピタシリーズ
- 人気の秘密はこの大容量!衣類もザクザク詰められる防災セット
防災セットSHELTERシリーズ
- 背負う!転がす!持つ!機動力がすごい!ハイブリット防災セット
ものすごい防災セットシリーズ
シーン別防災セットの選び方
20代のお客様
- 20代女性 Aさん 予算あり
はじめての一人暮らし。友達にも自慢できるオシャレな防災セットを。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 20代女性 Bさん 予算少なめ
最低限の防災グッズが入った低コストのセットを探している。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 20代男性 Cさん 予算少なめ
オシャレな非難セットがいいが、なるべく安いものを選びたい。
→→→オススメ防災セットはコチラ
30代のお客様
- 30代女性 Dさん 予算あり
家のインテリアにも合う、おしゃれな避難セットを夫婦2人分ほしい。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 30代女性 Eさん 予算あり
最近子供が生まれたので家族3人分の防災セットを購入したい。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 30代男性 Fさん 予算少なめ
夫婦2人。防災グッズが充実していてコスト重視で検討。
→→→オススメ防災セットはコチラ
40代のお客様
- 40代男性 Gさん 予算あり
家族4人分。しっかり防災用品の備蓄をしていきたい。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 40代女性 Hさん 予算あり
家族4人分。注文住宅にも合う、お洒落な防災グッズセットを。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 40代女性 Iさん 予算少なめ
家族3人分。防災用品の充実度はもちろん金額も重視。
→→→オススメ防災セットはコチラ - 40代男性 Jさん 予算少なめ
家族4人分。子供がまだ小さいのでリュックの数は2つで4人分を希望。
→→→オススメ防災セットはコチラ
50代のお客様
- 50代男性 Kさん 予算あり
軽快に動けるキャリー(カート)タイプを夫婦2人分必要。 - 50代女性 Lさん 予算あり
息子の新築祝い。かっこいい防災セットをプレゼントしたい。
60代のお客様
- 60代男性 Mさん 予算少なめ
とにかく軽さ重視。体力を心配せず軽快に動ける避難セットが希望。
防災セットのよくある質問 Q&A
可能な限り1人1セットを推奨しております。ただし備蓄スペースやコストの問題もありますので検討の上、ご購入ください。当店では1つのリュックに2人分の防災グッズが入っている2人用防災セットや2つのリュックに3人分の防災セットが入っている3人用防災セットもございます。こちらのセットは省スペースでの備蓄にも有効ですのでぜひご検討ください。
一般的には成人男性で15キロまで、成人女性で10キロまでと言われております。当店のセットは空いたスペースに衣類や貴重品などを入れていただいても重すぎないように、最軽量のセットで約4キロ、もっとも重いセットでも約7キロまででセット組みしてあります。目安として小学生が背負う教科書を入れたランドセルの重さが3〜4キロ程度です。
はい、ございます。基本的にすべての防災セットに空きのスペースを作ってありますが、一番大きなスペースがある防災セットSHELTERシリーズをおすすめいたします。大容量のリュックでおむつや着替えもガンガン詰めることが可能です。SHELTERは当店1番人気のシリーズで楽天市場でも約2億商品の中から総合1位を獲得した伝説の防災セットです(防災セットでは史上初めての快挙)
災害時、すぐに持って非難ができるように玄関近くに置くことをおすすめします。従来の非常持ち出し袋はデザイン面で玄関等に置くことを躊躇してしまうこともあり押し入れ等にしまってしまうことが多かったですが、当店の防災セットはデザイン面にもこだわっておりますので気兼ねなく設置していただくことが可能です。特に防災セットラピタはデザイン評価が非常に高くむしろインテリアにもなる防災セットです。
防災グッズは揃っているのでリュックだけほしい、というご要望に応え非常持ち出し袋の単品販売も行っております。
当店の防災セットは、防災用品のトップブランド「ラピタ」が製造・開発した防災用品です。他店では、リュックは鞄屋さんから仕入れて中身の防災グッズは汎用品を問屋から仕入れてセット組みして販売しています。そのためインターネット通販の写真ではいいと思い買ってみたが、実際に届いてみる粗悪品が入っていたとの声を聴くことがあります。しかしラピタはリュックも防災グッズも自社開発製品ですのでひとつひとつの防災グッズのクオリティが全く違いますし、ブランド名を公表して販売している以上、粗悪なものは販売できないという責任もございます。防災用品メーカーですので、問屋や商社から仕入れるといった余計なマージンコストがかからないため納得の価格でご提供することが可能なのです。
当店では、官公庁や上場企業さま、各種NPO法人さま等も数多く採用していただいている実績がございます。安心してお問い合わせください。お見積りやご請求書の発行も承ります。
法人様・団体様向けでよくご発注いただくセットは、SHELTER/Bタイプ(税別7,800円)・ラピタ/Bタイプ(税別13,800円)がとても人気です。ラピタ製品ですので品質は良く価格も安いセットのためリピート発注もたくさんいただいております。お見積りも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
名入れは随時承っております。リュックのタイプごとで、刺繍・シルク印刷、色、文字数、サイズ等によって名入れ単価が変わります。また名入れ可能スペース等ございますのでお気軽にお問い合わせください。
防災セットSHELTERシリーズ・ラピタシリーズ・ものすごい防災セットシリーズともに超長期の7年保存水となっております。他店では○年保存と謳いながらも、実際に届いた時にはその期限から半年程度たっていた!ということも多くあるようですが、当店の防災セットに入っている保存水は7年間の賞味期限をなるべく保持した状態でお届けしています。
防災セットSHELTERシリーズでは、7年保存水・7年保存米を採用しているものと、7年保存水・5年保存米を採用しているものがございますのでそれぞれのセットページ内にあるセット内容一覧をご確認ください。
ラピタシリーズ・ものすごい防災セットシリーズでは、どちらも賞味期限も7年保存水・5年保存米となっております。いずれの場合もメーカー製造日からの保存期間ですので、気になる方はご購入前にお問い合わせください。
お電話での注文も承っております。その際は、クレジットカード決済が使用できませんのであらかじめご了承ください。代引き・銀行振り込み・ゆうちょ銀行・後払い(コンビニ払い)はご利用いただけます。
はい可能です。注文時の備考欄にご記入いただけましたら運送会社に手配をかけます。お時間の指定は午前・午後での指定が可能です。ただし商品の特性上、地震などの災害発生後は注文が殺到しお届けまでに2〜3か月以上かかる場合もございます。その場合は、ご注文をいただいた順番で発送をいたしますので配送日指定ができかねます。あらかじめご了承くださいませ。
トップ > 防災セットの選び方ガイド